日本→アメリカ 国際宅急便が再開!

スポンサーリンク

こんにちは。

COVID-19の影響で日本郵政とヤマト運輸でしばらく空輸が送れませんでした。

夏は帰省予定でしたが、こんな状況なのでキャンセルをしたのでとても寂しがっている母。

せめていろいろ送ってあげたいよと言ってくれていましたが、船便でしか送れなかったのでやめておきました。

息子に手作りマスクを作ってくれて、それだけ郵便で送ってくれようとしたのですが、厚みがあるということでNGだと言われたそうです。郵便局なかなか厳しい。

最近、母が「ヤマトの国際宅急便が再開したみたいだからいろいろ送るよ。」と連絡をくれました。

どうやら郵便局はまだ再開してないけど、ヤマトは再開した様子。

ほんとに着くのかな、と心配してくれてていたら5日間で無事に到着しました!

ヤマトの国際宅急便で日本からアメリカへ配送可能です!!

今回母が送ってくれたのは、

3辺が120cm以内 15kgまでの箱で送料が15,050円です。

やっぱり空輸は送料が高い!

そして、120cmの箱ってみかん箱くらいのサイズであんまり入らない。

中身は、

・息子への手作りマスク

・ユニクロエアリズムマスク

・息子の学習本

・実家に置かせてもらっていた食器類、お菓子作りの道具

・実家に置かせてもらっていたコストコの布バッグ

・息子が日本の小学校で使っていた算数セットのブロック(補習校で使用予定)

です。

エアリズムマスクはアメリカでも販売されましたが、$15くらいして割高感があるのでありがたい♪

早速つけてみましたが、軽いつけ心地で気持ちいいですね。とても気に入りました。

ただアメリカだと白やグレーというのはちょっと地味に見えるかな。

アメリカではマスクはファッションの一部になってきており、ピンクや青、黒といった色が豊富で、刺繍が入ったものや花柄、アメリカの国旗、バンダナ柄などいろんなタイプのものをよく見かけます。特に若くておしゃれなかんじの方ですね。

今回のCovid-19のことでアメリカ人がマスクをつけるようになりましたが、鼻からすっぽりと覆う布タイプを多くのメーカーが販売しており、これをつけはじめて日本の使い捨てマスクを使うとペラペラで心もとない感じがします。

息子の学習本はこちらを・・・。

補習校に行っていてもなかなか知る機会のない表現が載っている本です。

一番はやっぱりたくさん本を読むことですね。アメリカでも読書習慣をつけることは大事だとされています。

あとは、化粧品もお願いしたのですがアルコール成分がひっかかってだめでした。

万が一没収されたら泣いてしまう値段のものなのであきらめました。

送るものは一つ一つ、英語でリストにしてバリューや原産地までかかないといけないのでできるだけシンプルなものをお願いしました。

食器は、割れ物シールを貼っていたのと、母がかなりしっかり包んでくれていたおかげでダメージなしでした。

かぁちゃん、ありがとう!

タイトルとURLをコピーしました