こんにちは。
アーバインとヨーバリンダの山火事の続きです。
引き続き、火災は続いていますが消防士さんたちの懸命な消火活動によって被害が抑えられています。
アーバインの北、 Silverado Fireでは26歳と31歳の消防士さんが体の大部分に火傷を負い重症です。胸が苦しくなるニュースです。
このお二人のために、治療費のfund raisingサイトが立ち上がっています。

こちら。
目標が$400,000とありますが、すぐに到達しそうなくらい多くの方が寄付しています。
こういう時、アメリカっていい国だなと思います。すぐに寄付できるインフラがあること、善意のある方がすぐに協力するところ。
消防士さんって本当に命がけのお仕事。強風の中で、現場での消火活動はどんなに大変なことかと思います。無事を祈りたいです。
今回の火事は、サンタアナウィンドという乾燥した強風によるものが原因とされていますが、乾燥・強風という文字を見たら火事が起こるかもしれない、と思ったほうがいいなと思いました。
そして、住民もそういったときは特に火の気があるものを使用しないという常識を広げないといけないですよね。少し前に、別の山火事でベビーの性別発表パーティーで使った発煙筒が原因だったっていうのがあったので。私も気をつけます。
それにしても、こんなに山火事がいたるところで起こっているのに何か対策できないんだろうか。
乾燥注意報がでたら前もって空から水を撒くとかできないのかしら・・・。
アーバイン近郊だけでも7万人に避難指示が出て多くの方に影響が出た今回の山火事。
被害が出た方の生活が少しでも早く落ち着くことを願います。
今日も学校が休みになった息子とは、バトミントンをしたり、かけ算九九を覚えたりして(覚えきった!)のんびり過ごしました。今日は風もなく、いつものお天気に戻りました。
明日は学校あるのかしら。まだ連絡がありません。
もうすぐハロウィンなので、次の登校日にはコスチュームで行くことになっているので、今週は通学できるといいな。