トレジョの美味しい鮮魚でディナー♪

スポンサーリンク

こんにちは。

アメリカ生活をしているとどうしてもお肉を食べる頻度が多くなります。

理由は、お肉がお魚よりも安いし豊富いうこともありますが、どの魚を買っていいかわからない!これにつきます。

日本で生活をしていると四季折々、また地域特有の美味しいお魚がお安く手に入っていたものです。

あー、I miss Japan!!

アメリカ人で食べられている魚は、切り身です。あとはお寿司。お寿司はアメリカ人にも大人気。

こちらの人はお頭付きのお魚や骨がついている魚は食べません。普通のスーパーに売っていません。

ししゃもとか、サンマとか、骨つきの鯖とか出したら、どうやって食べたらいいのかわからないんじゃないかなと思います。

実際、私のアメリカ人夫は骨つきの魚は嫌がります。甘露煮のような骨まで柔らかくなっている小魚も食べないですね。

多分、アメリカ人から見るとなぜ日本人が骨つきの食べにくいお魚を一生懸命食べてるのは不思議な光景だと思います。

ですが、お魚は体に良いので積極的に食べたいものですよね。

スポンサーリンク

トレーダージョーズの美味しいお魚、サーモン

私がアメリカ生活で一番よく買う鮮魚は、トレジョのワイルドサーモンです!

これはとても美味しいのでおすすめです。我が家は週1はこのサーモンが登場します。

Wild=天然、Farm=養殖、なので鮮魚を買うときはこの文字に注目してください。

トレーダージョーズのお魚 ワイルドサーモン

トレジョの生サーモンはFarmのものもあります。

最初はFarmサーモンを美味しいと食べていましたが、養殖の魚は人工的に育てられているため、魚が十分に泳げず脂肪がついていたり、病気にならないように薬が与えられたりするので、できれば健康のためにはWildのものを買った方がいいよと聞いて気をつけるようになりました。

養殖は少しだけ安いのと、脂肪がついているせいか油がのっていて美味しいと感じます。色はピンク色でこのワイルドサーモンの赤い色と比べるとかなり違って見えます。

ワイルドは脂身が少ないせいか最初はあまり美味しくないかも?と思いましたが、最近は養殖のものが油っぽく感じてくるようになりました。身がしまっていて、自然な美味しさがあります。

私はフライパンでにバターを溶かし、ガーリックソルトをまぶして焼いていただいています。オーブンで焼いても美味しかったです。

トレジョにタラが登場!

続いて、最近見かけるようになったCOD! タラです。これ、今までみたことがなくて。多分最近取り扱い開始してるんじゃないかと。

こちらもWildだったので買ってみました。これがとっても美味しくて。おすすめ!!

寒い日はお鍋に入れていただいてもいい感じです。

私は塩こしょう、片栗粉をまぶして焼いた後にアンをかけていただきました。

参考にしたのはこちらのレシピです。

鱈の野菜たっぷり甘酢あんかけのレシピ・作り方 | ズバうま!おつまみレシピ | アサヒビール
鱈の野菜たっぷり甘酢あんかけ | 香ばしく焼いた鱈に、彩り野菜たっぷりのとろとろあんをかけて♪

こうやってパウチされて賞味期限があるお魚は、日本人としては安心感がありますよね。

普通のスーパーだと、ショーウィンドウに切り身がいろいろあって係の人に伝えれば好きな分量だけ買えるのですが鮮度がわからないので買ったことがないです。買っている人も滅多にみないんですよね。謎です。

日本にいたときはバラエティー豊かにいただいていたお魚ですが、アメリカに来てからは魚といえばほぼサーモンの我が家です。

というわけで、トレジョのお魚のおすすめでした!

タイトルとURLをコピーしました