こんにちは。
トレジョのことばかり書いてしまいますが、こちら食通の友人宅にもいつもあるDipです。
すごくおいしいので、小腹が空いた時に開けてしまいます。
トレジョのクリーミースピナッチアーティチョークディップのお味は?
Creamy Spinach&Artichoke Dip $2.99
クリーミースピナッチアーティチョークデップ 冷凍食品です。
パッケージからしておいしそうですが、期待を裏切らないおいしさです。

アメリカにはトルティーヤチップスがよく食べられていて、サルサやワカモレにディップして食べますが、こちらもチップスといっしょに食べるDipソースです。
スイスチーズとパルメザンチーズが入っています。

こんなふうに密封パッケージになっています。封をあけて耐熱容器に出して電子レンジで数分加熱すれば完成!

とろっとろで、とてもコクがあります。おいしすぎる・・・!
これで$2.99とはびっくり。そしていつもながら調理が手軽すぎます。ありがたや〜。
そもそもアーティチョークとは?
日本では見かけないアーティチョーク。
こんな形をしている野菜で、私は初めてみたときは固まってしまいました。
なんだこれは!!

もともとは地中海沿岸でよく収穫されている野菜で、ヨーロッパでは身近なもののようです。
アメリカでも年中手に入るようになりましたが、ピークは3-5月頃と9-10月頃のようです。
グリルしたりスチーム、ボイルしていただきます。

花びら(ガク)を1枚ずつとって、歯でこそぐようにしていただきます。
私はレストランでいただいたことがありますが、ほくほくしていてクセがありません。
花の芯の部分は、アーティチョークハートといわれていて一番おいしい部分と言われています。
夫はアーティチョークが大好きで、こちらの瓶詰めが日本にいるときから家にあります。
コストコのものです。マリネなので酸味があります。

そのまま食べたりサラダにいれていただいています。
こちらはアーティチョークのお花。
なんとパープルなんです!!
かなり迫力があります。
息子の小学校にもなぜかアーティチョークがあり、この紫の花を見た時もかなり衝撃でした。

そのうちアーティチョークの自宅での調理にもチャレンジしたいと思います!