サマータイム終了と運命の大統領選挙まであと2日!

スポンサーリンク

こんにちは。

今朝、6時に目を覚ました息子!まだ早いよーと呼びかけるもお目々パッチリ。

でもリビングの時計を見て「あぁそうだった。」と気づきました。

今日でサマータイムが終わったのです。朝起きて時計の針を1時間戻しました。

iPhoneの時計は自動で調整されます。

電子レンジ、炊飯器、壁掛け時計は自分で調整しないといけません。炊飯器ってタイマーセットするから意外と大事だったりしますよね。

スポンサーリンク

サマータイムとは

サマータイムは別名「デイライトセービング」と呼ばれていて夏の間日照時間が長いことを利用して夜に電気をつけることを遅らせるなどし、電力をセーブするという目的で行っているものです。

サマータイムの始まりには、1時間時計の針を進め、終わりは1時間時計の針を戻します。

実際、夏時間になると夜8時になってもまだ明るいので効果はあると思います。

10月下旬になると6時には暗くなってきたと感じます。

アメリカ国内でもごく一部の地域でサマータイムを取り入れていないところがありますが、多くのエリアではサマータイムがあります。

アメリカのサマータイムの期間

毎年、3月の第2日曜日から11月の第1日曜日までがサマータイムとなります。

西海岸の場合、日本との時差も夏は16時間、冬は17時間と変わります。

アメリカ国内は4つのタイムゾーンがあり時差がある!

日本にいるとあまり意識しないことですが、アメリカ国内では4つのタイムゾーンがありそれぞれ時差があります。

NY⇔LA間は現在4時間の時差があります。アメリカは広ーーい!

私は西海岸にいるので、NYの会社に連絡したら早朝にメール返信がある、みたいなことがあります。

アメリカでのビジネスは時差を気にしながらしている人も多いのでしょうね。日本にはない感覚です。

▼アメリカのタイムゾーン

日本でも、9:00(PST)なんていう謎のアルファベットを見たことがあるかもしれませんが、

これはアメリカ内のどのエリア(タイムゾーン)かとサマータイムの時間かそうじゃないかを示す記号です。

上の例で言うと、PSTとは

①サンフランシスコやロサンゼルスがある西海岸=Pacific Time(PT)がタイムゾーンであり

②そのPTを挟んでSというのがStandard Timeを意味する記号。サマータイム中はDaylight Timeの頭文字Dが入ります。

タイムゾーンを示すアルファベットの真ん中に、サマータイムかそうじゃないかのアルファベットが入るというわけです。

上の地図はアメリカの時間が調べられるこちらのサイトからお借りしています。

覚えられないわっ、て方はTOPページから簡単に時間を調べることができます。

日本でアメリカとミーティング設定される方なんかには使われているのではないかなと思います。

2020年 運命の大統領選まであと2日!

さて、今アメリカのみならず世界中から多くの関心を集めているのはなんといっても大統領選ですよね。

いまさら聞けないアメリカ大統領選挙の仕組みはこちらのBCCのサイトがすごくわかりやすいです。

今回はコロナの影響で郵便投票が増えるんじゃないかという話があり、そうなった場合結果がでるのに数日から数週間かかかる可能性があります。

なにやら、ひと悶着ありそうな予感がします。

通常は、明け方に結果が出ることが多いようです。

とりあえず11/3はTVに釘づけです。

タイトルとURLをコピーしました