こんにちは。
アメリカ生活でおすすめしたいアプリの1つがスターバックスアプリです。
アメリカにはいろんなコーヒーショップがありますが、やはり一番見かけるのがスタバ。
車社会のアメリカではドライブスルー店舗も多いですし、スーパーの中、ショッピングモールの中にもよくあります。
スタバアプリがとても便利&スターポイントが貯まるとお得なので、そのことについて書きたいと思います。
(スタバクレジットカードを作ると別の特典がありますが、それではありません。)
スタバアプリについて
私はもともとスタバは大好きですが、PEET’SやBlue Bottleなどの他のコーヒーチェーンもいろいろ試しています。
ですが、店舗数が圧倒的に多いのがスタバなので行く機会が多いです。
そこで入れておくときっと役立つのがスタバアプリです。
スタバアプリはスターバックスリワードプログラムといって、会員特典が多くあります。
登録は無料で、スマホにアプリを入れるだけです。
使い方は、スタバアプリにあらかじめある程度のお金を入れておき、アプリのバーコードを見せて支払いをするだけです。
私はクレジット情報を入れておいて、$30入れて減ってきたらまた$30足すようにしています。
オートリロードといって、ある金額になったらいくら自動で足すようにするという設定もできます。
会員特典はこんなにたくさんあります。
- スターポイントが貯まる 400ポイントで$20までの店頭商品と交換できる!
- 忙しい方におすすめ! アプリでオーダー&クイックピックアップ!
- 名前を伝えなくてOK
- ゲームで景品をもらえるチャンスあり♪
- 誕生日に好きなドリンクが1杯フリー!
- コーヒーのお代わりフリー!
一つずつ説明していきます。
スターポイントについて
スタバのポイントはスターポイントといいます。
$1=2スターです。
400スターまで貯めることができ、25、50,150,200、400スターで特典と交換可能です。
え、それじゃすごく時間がかかるのでは?と思ったアナタはするどい。
必見!スターを早く貯める裏技
ここから本題なのですが、スターを早く貯める方法、それは・・・
スターを早く貯めるには、家族と1つのアプリをシェアすることです。
というのは、アメリカのスタバは常にプロモをしていて
”何を何回この期間中に買ったらスターポイントをいくらあげるよ”、というのを頻繁にしているのです。
例えば下記のように・・・

8/4-8/10内で、何かを2回買ったら50ポイント、3回なら75ポイントもらえるという内容です。
50ポイントだと普通は$25使わないと貯まらないので、こういったプロモを狙って貯めていきます。
プロモは登録したメールアドレスに届き、Joinというボタンを押すことで参加となりますのでお忘れなく。
プロモはクリアできそうな気がするものが多いので、スタバのプロモってうまいなと思います。
ですが、スタバ中心に生活をしているわけじゃないので1回しか行かなかったとか全然行かなかったなということが多いわけです。
そこで、私の場合は夫にアプリを入れてもらい私のアカウントで持ってもらっています。
オーダーはバーコードを見せるだけなので特に問題はないです。受け取るコーヒーのラベルは私の名前なので出来上がった時に私の名前が呼ばれますけど。w
このやり方でポイントがほんとによく貯まるようになったのです。
家族で同一アカウントを持つことはほんとにおすすめです。
スターポイントの詳細
25スターで、シロップの追加。

50スターでホットコーヒー、ホットティー、ベーカリーアイテムから一つ選択できる。

150スターで、ハンドクラフトドリンク、ブレックファーストサンドイッチ、パフェ(オートミールなど)の中から1つ交換できる。

200スターでランチサンドイッチ、プロテインボックス、サラダの中から1つ交換できる。

400スターで$20以下の店頭商品と交換可!

なかなか魅力的ですよね?
私が狙うのは、400スターです。店頭にはいつも季節ごとにかわいいタンブラーやマグが並び目移りしています。
注意点は$23など$20を越すものに対しては$3払ってポイントと併せて交換してもらうというのはできないことです。
店頭商品は$13-15のもの、$23以上のものとに二分されているので、ポイントを最大限に利用するにはどれがいいのか頭を悩ませています。
私がいくお店ではタンブラーがセールになっていたので、セール商品2つで$20以下になってたらどうなのか検証しに行こうかなと思っています。
忙しい方におすすめ アプリでオーダーして取りに行く
これはとても利用者が多い方法ですがアプリを使って簡単にオーダーしておくことができます。
アプリ上で支払いまで済ますので、オーダーピックアップのコーナーに行って自分の名前が貼ってあるラベルを見つけて持ち帰るだけです。
私は日本で仕事をしている時にこれを使いたかったです。
今は日本でもできるのかな?
名前を伝えずにすむ
アメリカのスタバでは普通の注文だと名前を聞かれます。
日本の名前はアメリカでは馴染みがないものが多く、私の名前は聞き返されたり全く違う名前が書かれることもしばしば。
アプリだと店員さんに名前を伝えなくてもOK。受け取ったカップにはちゃんと登録の名前が書いてあります。
ゲームで景品をもらえるチャンスあり♪
定期的にアプリ内で遊べるゲームが登場します。
今だと、「SUMMER GAME」といって上から出てくる玉をある場所まで持っていけたらOKのようなものです。
クリアすると、タンブラーやタオルなどの週替わりに設定されている景品や
フリーコーヒーチケット、50%OFFチケット、スターポイントなどがもらえます。
シンプルなゲームなので、私は息子にさせています。
誕生日にフリードリンクかフードがもらえる!
条件はリワードプログラムに参加して7日以上経過していることと、毎年1回だけでもスターを得ていることです。
つまり、誕生日がくる1週間前にアプリを入れて誕生日までに1回スタバでドリンクをアプリを通して買っておけばOK。
誕生日の2日前になるとスタバからメールが来ます。
ドリンクはどれでもOK、サイズもどれでもOKです!
アプリ内で誕生日リワードが見れるはずなので、アプリ上で商品を選んで誕生日リワードで決済できるはず。
もちろん店頭やドライブスルーでも引き換え可能です。
とてもうれしいサービスですよね。
コーヒーのお代わりフリー
(コロナ期間中はしていません)
ホット・アイスのコーヒーかティーを注文した場合で、お店で飲み終わった場合は無料で同じ商品のリフィルがしてもらます。
モバイルアプリを見せましょう。
一度お店を出てしまうと、新しいオーダーと見なされて適応されません。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
アメリカのスタバはアメリカだけにしかないリフレッシャーメニューも豊富ですし、ご当地マグなど日本に帰ってからも大事にしたい商品がたくさん。
また、時々Happy Hourといって1つの注文に対して好きなドリンクが1つ無料でもらえるプロモもあります。(高い方のドリンクを支払う。同じドリンクじゃなくてもOK!)
キッズにはノンカフェインのドリンクもあるので、ウニ子はHappy Hourの時だけ息子にノンカフェインのドリンクを買ってあげることがあります。
英語が苦手な方も、アプリなら名前を伝えずにすむし、カスタマイズも好きなようにできます。
おすすめのアプリです。