
こんにちは。
オレンジカウンティがTier2(substantialの赤ゾーン)になってから2週間経過し、今週無事に通学オプションが許可されました。
州から許可されたということで、最終的な判断は、学区・学校の判断となりますが、息子の学校は今週から通学オプションを開始し、半年ぶりに通学しました!
新しいバックパックも買って学校に行くのをとても楽しみにしていた息子。
実際、とても楽しい時間だったようでほっと胸をなでおろしました。
息子はハイブリッドを選んだので、週2通学、週3オンラインです。
オンラインの日は、担任の先生とLiveで繋がるのは朝一と一日の終わりの2回だけに減りました。
自由度が高いので、きちんと進んでいるのかは要チェックです。
これはこれでまだ親の負担はありますが、少しでも学校で過ごす時間ができたことはとても喜ばしいことです!
通学時には、借りているクロムブックを持っていくのですが、まだ使用してない様子。
どうしても家でスクリーンタイムが長くなりがちなので、できれば学校ではパソコン使ってほしくないななんて思ってしまいます。
学校は、机にプラスチックの仕切りを付け、ハンドサニタイザー、空気清浄機を設置し準備万端でした。
席は一つ空けて座るそうです。
小2の息子のスケジュールだと、休憩は15分だけ。外でバスケットボールをして遊んだそうです。
接触があるとすればそれくらい。ランチは帰宅して家で食べます。
週2だけでも通学させることに不安はありましたが、学校側は万全の対策で迎えてくださっていて感謝です….!!!
あー、どうかこのまま長い間通学できますように。