こんにちは。
なかなか一時帰国の見通しが立たないこの頃。
夏には冬休みにはもしかしたら状況が変わってるかもしれないし、なんて両親と話していたけど、むしろ日本もアメリカも悪化。
残念だけどしばらく帰省は見合わせるので、お世話になっている家族にせめて何か送れないかと思っています。
アメリカで買って送るとなると、気になるのは送料。そして、送れないものがあるので厳選しないといけないこと。その次に紛失や破損の心配。(泣)
なので、日本の楽天やアマゾンから、日本の家族に送るのがいいのかと思っています。
アメリカからでも日本のアマゾン、楽天で商品が買える!
海外に出ると、日本のアマゾンプライムの映画をはじめとするコンテンツは観れなくなるのに(VPN規制の為)、日本のオンラインショッピングは使うことができます。(買い物するからコンテンツもみせてくれーー)
アマゾンでは、「アマゾングローバル」といって、商品が海外配送対応していれば海外の住所に送ってくれるサービスがあります!日本の商品を、日本価格で買えて、送料も日本の家族に頼んで民間の配送会社で送るよりかなりお安いです!(このことは、また別記事にしたいと思います。)
今日は、日本にいる家族が喜びそうなアメリカみやげとして帰省時に持って帰りたかったものをアマゾン・楽天で探したいと思います!
レッツゴー!
No1候補だったsee’s candiesが日本撤退している・・・!驚
アメリカのおみやげで真っ先に思いつくのがsee’s candies。
see’s candiesはアメリカのチョコレートで、モールによく入っていてとても人気があります。
チョコレートはもちろん、ロリポップやナッツがたくさん使われたキャラメルなどもあり、どれもクセになるおいしさです。
最初食べたときは、「甘い!!」と思いましたが、しばらくすると「あの味が食べたい」となってしまいます。一定のファンがいることは確か。夫のお兄さんも大のファンなのです。
そしてなんといっても、パッケージの可愛さがたまりません。
都市のイラストがあるご当地系(店舗限定)、クリスマスなどのイベント系、いろいろあります。

$10以下でかわいい缶に入っているものもありとにかくおみやげにぴったりなんです。
今なら、こんなかんじでクリスマスプチギフトにぴったりなものがありますよ。かわいいー!!

缶や箱がかわいくて捨てられない〜!
see’s candiesは、日本では、銀座のバーニーズ・ニューヨークの裏にあったので、楽天でも売ってるだろうなーと思ったらなんとお店が撤退いるではないですか。
楽天やアマゾンでも販売はあるものの輸入品扱いだからでしょうね、ものすごい値段で売られていました。驚
こちら、4620円ですって!↓ ちなみにアメリカだと$23です! 約2倍ですね。
これとかもう3倍近いお値段になってるし↓
さすがにこのお値段では買えません・・・。シーズはもっと身近でカジュアルなチョコレートでございます。。
日本ではすっかり手の届かない存在になっているので、日本に帰国できるようになったら持って帰りたいと思います。
サンフランシスコのチョコレート、ギラデリも楽天でとても高いんですね・・・!
アメリカでは、1袋$7くらいで売られてます。セールだともっと安いかも。
チョコレートだとリンツのリンドール♪
他のチョコレートだと、リンツのリンドール!
スイスのチョコなのでもはやアメリカのお土産ではないですが、スーパーでもよく見かける身近にあるちょっといいチョコレートという位置づけです。
こちらはギフト感がありいいなーと思いました。食べ比べも楽しいかも。私は白が好きです。カラフルで華やかですね。
こちらだとお手頃!
ピーナッツバターじゃなくて、アーモンドバター!
こちらでは$10くらいで売られていて、ピーナッツバターの2倍もするので大人の嗜好品というかんじです。オリジナルの他に、シナモン、ハニー、チョコレートなどが入ったものもあります。
アメリカのスーパーでもひときわ存在感のあるアーモンドバター。
アメリカだとピーナッツバターはすっごく身近なもので我が家にももれなくありますが、こちらはピーナッツじゃなくてアーモンド!香ばしくて濃厚。とてもおいしいです。
トーストやクラッカーにのせたりしていただきます♪
アーモンドは鉄分、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、葉酸など栄養豊富なのが魅力。
パッケージもおしゃれなんですよね。
ワイン
次に、アメリカのおみやげにしたかったカリフォルニア、ナパのワイン。
Cakebreadの白が大好きです♪
安定のダックフォーン。
今年は美しいナパにも山火事がありました。感謝していただきたいですね。
<番外編>普通に年末年始に楽しんでもらえるお品たち
おみやげアイデアは忘れて、会えないけど年末年始を楽しんでもらえるのがこのあたり。
エビスはアメリカではなかなか手に入らないです。日系スーパーに山積みにされているのはスーパードライかサッポロ。あーー、エビス飲みたい!!
そして、ビールと一緒に贅沢にカニ。
きっと孫に会えない寂しさも吹き飛ばしてくれることでしょう。
こういうの見ると日本に帰りたくなりますー!
おせちも。らでぃっしゅぼーやは無添加・国産ということで安心感ありますね。両親2人だけならこれくらいで充分です。

デサートはちょっと贅沢な千疋屋のアイス。千疋屋さんはラッピングが素敵でギフトによく選びます。
夫婦の会話が弾めばいいなぁー。
楽天にはおいしいものがあふれてて見てると帰省したくなります。(泣)
アメリカでも日系スーパーをはじめとしたアジア系スーパーはあるし、日本食レストランもありますが、日本のコストとクオリティーには追いつけないです。
思う存分に日本食食べたーい!という気持ちがドカーンと時々やってきます。笑
アメリカならではのおいしいものもたくさんあるので、そちらの方を開拓しながら乗り切ります!