パーティーメニューにも普段の食卓にも♪ ローストブリュッセルスプラウト

スポンサーリンク

こんにちは。

美味しいものがあふれている日本から来ると、アメリカの方が美味しいものというとなかなか思いつかないのが現状ですよね。そんな中でも、日本ではあまり目にする機会の少ないブリュッセルスプラウトはとても美味しいです!

日本では芽キャベツと呼ばれる野菜ですが、こちらでは日常的にスーパーでよく見かけます。

エアフライヤーで作るととんでもなく美味しいです!エアフライヤーでの作り方はこちらから↓

スポンサーリンク

オーブンで簡単!ローストブリュッセルスプラウトの作り方

エアフライでとても美味しく調理できるのですが、オーブンでも良い仕上がりになります!

エアフライだとカリッと、オーブンだとしっとりという感じでしょうか。

今日は、オーブンで作る方法についてご紹介します。

<レシピ>

  1. まず、ざっと洗って半分にします。大きいものだと1/4にすると早く火が通ります。芯は気になるようなら切り落としておきます。

この時、外側の葉がパラパラと取れるのでまとめて別にしておきます。(最後の仕上げでオーブンに入れます。)

2. オーブンの鉄板か耐熱容器にブリュッセルスプラウトを入れ、オリーブオイルと塩を全体にまぶします。量はお好みで。

筆者はPyrexのガラス耐熱容器を愛用中で大変気に入っています!

3. 400°F(205°C)に予熱して温めたオーブンに20分入れます。フォークを刺して硬いようなら5分追加で入れておきます。大きいものは火が通りにくいので、時間は20-30で調整してみてください。

いってらっしゃい〜

4. オーブンを開け、1で別にしておいた葉の部分を上にかぶせます。Broil(直火)に変えて2-3分調理します。(Broilは上からの直火機能なので、葉の部分をカリッとさせるため)

2分Broilしたところ。表面が色づきます。

5. オーブンから取り出して全体を混ぜて出来上がり。

まとめ

大きいオーブンがあるアメリカならではのサイドディッシュ、いかがでしょうか?

キャセロール(オーブン料理用の耐熱容器)だとテーブルにそのまま出してもキマるのでいくつか持っておくと重宝しますよ♪

ブリュッセルスプラウトは炒めると苦味が出るし、シチューに入れるとグニャっとした食感になり好みが分かれるのでローストはとてもおすすめです。ローストだと苦味が減り甘く感じます。

ぜひお試しください♪

タイトルとURLをコピーしました