こんにちは。
先日、Covid19のブースターショットを接種してきたので副反応について書きたいと思います。
私が接種したのは、1、2回目がモデルナだったので深く考えずブースターもモデルナにしました。
ちなみにモデルナとファイザーを組み合わせて打つような、ミックスアンドマッチが可能です。
モデルナのブースターは、通常の半分の量になります。

ブースターの対象者
アメリカでは、現在、2回目を打ってから6ヶ月以上経った16歳以上が対象者になっています。
ブースターの副反応
副反応は個人差があるもの、2回目に発熱・寒気・頭痛・倦怠感が出ることが一般的ですよね。
ではブースターの副反応はどうでしょうか?
私の場合は、
1回目は腕の痛みのみ。2回目は腕の痛みと強い寒気、頭痛が丸一日続きましたが
ブースターも2回目と同じ副反応でした。
2回目と同じく接種して半日後から続々と寒気が襲ってきて、ぶ厚い毛布をかぶっても寒いのです。
頭痛も強くあったのでタイレノールを数時間おきに飲みました。すごく効いて症状が軽くなりましたが、それでも半日はずっと横になっていました。
というわけで、翌日はひたすらLazy Dayでした。
翌々日はすっきりと目が覚めて普段よりも元気でしたよ。笑
腕は接種して1時間後くらいから痛みが増してきましたが、寒気と頭痛に比べると腕の痛みなんて大したことはないです。
というわけで、副反応は2回目と同じでガツンときましたが、2回目は頭痛が弱くなりながらも数日続いたのと違って、ブースターは1日乗り切ればあとは普段通りの体調に戻ったのはよかったです。
子供の副反応は?
息子はファイザー2回打っていますが、副反応は0でした。
翌日にちょっとだるいかもーと言ってましたが、宿題したくない口実のような言い方でしたし実際に走り回って遊んでました。笑
ブースターを受けると隔離期間が無しになるかも?
今日のニュースでCDCが、陽性になった場合でもブースターを打っているなら隔離なしでいいかもと言っています。ただし無症状な場合です。

今は、陽性の場合は隔離期間は10日必要だとされていますが、そこのルールを弱める方針だそうです。
このようにワクチンが進むことでルールが弱くなっていけば、日本の一時帰国もしやすくなるかなと期待してしまいます。
ブースターの副反応を周りでも気にしている人が多かったので記事にしてみました。
来年こそはコロナの状況が今より良くなっていることを願いたいですね。